本日は「本の日」・・・「速読術」あれこれ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

秋たけなわ、大好きな季節がやってきました!

スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋・・・

そして、秋といえば、やはり「読書の秋」ですよね♪

そういえば、ちょうど1年前も、読書論についてコネタにしておりました。
https://books.view.cafe/liberal/402/

その後、こんなのもコネタに・・・(;^ω^)
https://books.view.cafe/liberal/421/

今年も恒例、読書週間(10/27~11/9)に突入しておりますが、実は本日11月1日が「本の日」だったということ、最近知りました。

それもそのはず、制定されてから、まだ2年しか経っていないようで・・・((+_+))

いずれにしても、読書週間ですので、出来るだけ沢山の書縁をいただきたいと思うのが人情(;^ω^)

しかしながら、限られた時間で沢山の本を読むには、それなりにスキルが必要です。

そこで、今回は、手元にある「速読術」関連本について、ご紹介してみましょう!

先ずは、今年になって読んでみた本から3冊いってみましょうか!


その1 『[新版]あなたもいままでの10倍速く本が読める』 ポール・R・シーリィ著 フォレスト出版
その2 『超速読力』 斎藤孝著 ちくま新書
その3 『死ぬほど読めて忘れない高速読書』 上岡正明著 アスコム

その1は、所謂「フォトリーディング」の仕組みが説明されていますが、基本は、「アファメーション」の技術だと得心。その上で、オレ流というか、自分にフィットした取り組みが重要と再認識させていただけた、なかなか価値ある1冊でした!しかしながら、そもそも読書量が少なめな方には、少々難ありかもしれません。
「アファメーション」については、下記のリンクをご参考ください!
https://books.view.cafe/business/439/

 

その2は、漢字が如何に重要な要素か思い知らされます。“漢字が存在するからこそ、速読が可能となる”という論旨は、思わず頷いてしまいました。面白かったのは、著者は、友だちの存在意義を、「自分が読んだ本をお互いに語り合うために存在する」と定義されていること。筋金入りの読書オタクですよね・・・(;^ω^)

 

その3は、ある意味、小生が取り組んでいる、実践読書術に最も近いかもしれません( ̄▽ ̄)
“本とは、ビジネスパートナーであり、最良の友人”
これは、最高のフレーズに出会うことができましたね(*≧∀≦*)

 

そして、今回殿を務めていただくのが、コチラのアイテム

『王様の速読術 1冊30分でも必要な知識は吸収できる』 斉藤英治著 ダイヤモンド社

十数年前に書縁をいただいておりましたが、何度も読み返しているスグレモノです。

というか、小生の読書法のベースは、コチラの1冊に凝縮されているかもしれません。

 

何れにしても、本選びは感性が大切

今回は4冊の「速読」関連本をご溶解しましたが、自分に合いそうだなあと感じたアイテムを、先ずは1冊選んでいただけると嬉しく存じます。

あっ、せっかくの機会ですので、大切なことをお伝えしなければ!

本日の4冊に共通するポイントは、

目的、制限時間、集中、行動、習慣化

というものです。

その上で、

読む→考える→書く→発信する(人へ伝える)

という「能力向上の好循環」を実践とできると、読書の価値もさらに飛躍すると思われます。

「本の日」を、そして読書週間を追い風に、読んでみたい本を10冊くらい大人買いしてみませんか!

おっと、そのための速読術でしたね・・・

今回もお役に立てれば幸いです。

ではでは。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう

櫻山 貴文

櫻山 貴文

投稿者プロフィール

1966年11月名古屋市内で生を受け、1985年3月まで名古屋弁を喋りまくる。
1985年4月、大学進学と同時に憧れの吉祥寺界隈で東京ライフをスタート。俄仕込みの疑似標準語を駆使しながら、当時の典型的な学生生活を経て、バブル真っ只中のコンピューター業界へ。メインフレームからワープロまで、システム営業を中心に約5年間、東京圏の華やかなビジネスシーンを経験させていただく。
1994年父親が経営する印刷会社にUターン転職。億単位から銭単位の商談の変化と10年ぶりの名古屋弁の世界に一瞬戸惑うも、営業職一筋で名古屋の温かい文化に浸り人情を勉強させていただく。プロバイダー事業の失敗、ファブレス化の選択、ヘルスケア小売事業参入、モバイル・マーケティング事業参入等、トライ&エラーを重ねながらも、2003年11月に代表取締役に就任。トライ&エラーを重ね、ファブレスを選択し業態変革。現在は「御社の第一印象をご用意いたします。」という切り口で、グラフィック・WEB制作、ブランディング業務に特化。2014年バリュー・プロモーション株式会社を起業、代表兼務。

中部経営塾 代表幹事
https://www.facebook.com/chubukeieijuku

明治大学校友会名古屋地域支部 広報委員会委員長
http://aichi.meiji-shikon.net/

愛知県立横須賀高校同窓会 総務
http://yokoko.jp/

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会1級資格取得者
https://www.brand-mgr.org/

経営品質協議会認定セルフアセッサー(2003年度より)
http://www.jqac.com/

ほめ達検定3級
https://www.hometatsu.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る