• このエントリーをはてなブックマークに追加

25年ぶりの全勝対決の朝を迎えました。

ラグビーワールドカップがフィナーレを迎えて1か月。

日本のラグビー界は、例年どおり佳境を迎えております。

12月第一日曜日は、ラグビー早明戦

今年で95回目の定期戦ですが、同じ対抗戦グループで大学選手権9連覇と躍進した帝京大学の存在もさることながら、四半世紀ぶりの全勝対決という珍事?は、ここ最近の母校明治大学の不振が、大きな要因の一つかと存じます。

それでも、昨年度、盤石と思われた帝京大学の連覇が途切れ、我らが母校明治大学は、22年ぶりに大学選手権の王者に返り咲きました。

先週の対抗戦でも、その帝京大学を40対17と圧倒。2年連続で、難敵を退けました。

一方、早稲田大学も9年ぶりに帝京大学をラストワンプレーでうっちゃり、伝統の早明両校が、無傷のまま相まみえることに。

オールド・ラグビーファンとしては、否が応でもテンションが上がります。

特に、OBとしては、伝統ともいえる重戦車フォワードが進化した上で、完全復活したようで、嬉しい限りです。

そんな重戦車フォワードを育て上げ、日本ラグビー界の至宝と謳われた名将が、本日ご紹介する北島忠治先生です。
☆早稲田大学の大西鐵之祐先生の著書は、先んじてご紹介しておりましたね。
https://books.view.cafe/liberal/370/ 『闘争の倫理』

『前へ 僕が明大ラグビーに求めたもの』 北島忠治著 社団法人社会経済国民会議

奥付を確認すると、平成元年12月の発行日ですから、ちょうど30年前の書籍ですね。

冒頭の推薦文は、当時の日本ラグビーフットボール協会会長・阿部譲さん(東京帝国大学OB)が、認めています。

明治大学ラグビー部が、展開とゆさぶりの早稲田大学ラグビー部とは対照的な、フォワードの強化委を軸とした力と縦の突進ラグビーを信条に、しかもフェアプレイに徹してラグビーファンを魅了して参りましたことはご承知のとおりです。<P1>

そう、“縦の突進とフェアプレイ”を一言で表すのが、本日ご紹介するアイテムのタイトルでもある、

『前へ』

という教えなのです。

そして、北島先生ご自身も、本書で、その信念を堂々と披露されています。

僕たちが創部時代から今日まで目指し、そして常に実行してきたラグビーは、
「前へ・・・・・・、ただひたすら前へ」
というラグビーだった。
なぜ“前へ”なのか。世の中には、前へ進むために横へ流れたり、ステップを踏んで目前の敵、障害物をかわして前進しようという考え方もある。でも、僕の考えは違う。とにかくゴール、目標へ向かって一直線に走る。・・・・・・とにかく“前へ”。ためらわずに“前へ”進め。それはつらく長い道のりかもしれないが、ゴールへの最も近い道であると僕は確信している。<P81-P86>

私事になりますが、53年の人生、ツラいことも、凹むことも沢山ありました。

しかしながら、この「前へ」という教えに出逢えたことで、公私ともども、明るく楽しく元気よく、人生を愉しむことが出来ていると確信しています。

本日の伝統の一戦、母校の勝利を願うのは山々ですが、勝ち負け以上に、“前へ”の教えを愚直に表現してほしい。

そんな姿を見つめることで、明日への鋭気を養うことが出来るのです。

※コチラは、8年前に出版された新装版です

そういえば、ラグビーワールドカップの盛り上がりに乗じたのか、それとも母校の完全復活を純粋に讃えていただけているのか、ほぼ同時に、関連本が三冊も発刊されていたようです。


ちなみに、何れも未読ですが、本日の試合に感化され、3冊まとめて、ポチっとしてしまうかもしれません(;^ω^)

さあ、本日14時キックオフ。

チケットは完売ですので、皆さん、テレビの前で、早明両校の雄姿を見守って参りましょう(^_-)-☆

今回もお役に立てれば幸いです。

ではでは。

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう

櫻山 貴文

櫻山 貴文

投稿者プロフィール

1966年11月名古屋市内で生を受け、1985年3月まで名古屋弁を喋りまくる。
1985年4月、大学進学と同時に憧れの吉祥寺界隈で東京ライフをスタート。俄仕込みの疑似標準語を駆使しながら、当時の典型的な学生生活を経て、バブル真っ只中のコンピューター業界へ。メインフレームからワープロまで、システム営業を中心に約5年間、東京圏の華やかなビジネスシーンを経験させていただく。
1994年父親が経営する印刷会社にUターン転職。億単位から銭単位の商談の変化と10年ぶりの名古屋弁の世界に一瞬戸惑うも、営業職一筋で名古屋の温かい文化に浸り人情を勉強させていただく。プロバイダー事業の失敗、ファブレス化の選択、ヘルスケア小売事業参入、モバイル・マーケティング事業参入等、トライ&エラーを重ねながらも、2003年11月に代表取締役に就任。トライ&エラーを重ね、ファブレスを選択し業態変革。現在は「御社の第一印象をご用意いたします。」という切り口で、グラフィック・WEB制作、ブランディング業務に特化。2014年バリュー・プロモーション株式会社を起業、代表兼務。

中部経営塾 代表幹事
https://www.facebook.com/chubukeieijuku

明治大学校友会名古屋地域支部 広報委員会委員長
http://aichi.meiji-shikon.net/

愛知県立横須賀高校同窓会 総務
http://yokoko.jp/

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会1級資格取得者
https://www.brand-mgr.org/

経営品質協議会認定セルフアセッサー(2003年度より)
http://www.jqac.com/

ほめ達検定3級
https://www.hometatsu.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る