• このエントリーをはてなブックマークに追加

本日は節分

明日は立春、暦の上では春に突入です

もちろん、まだしばらく冷え込みは続くと想われますが

その節分といえば「鬼はそと」

小生は節分豆を燗酒と合わせるのが好みです

ところで「鬼」というと、皆さん何を連想されるでしょうか

少しブームが落ち着いたと思われる「鬼滅」あたりですかね

鬼に金棒

鬼の首を取ったよう

鬼の目にも涙

鬼の居ぬ間に洗濯

鬼の霍乱

「鬼」という字を用いた、ことわざ、慣用句は他にもありそうです

そういえば、以前、コチラでもご紹介していたのは「電力の鬼」
https://books.view.cafe/business/752/

電力だけではなく、

「鬼の副長」 土方歳三

「丹波の赤鬼」 赤井直正

「キックの鬼」 沢村忠

このように「鬼」の異名をとった偉人も見受けられます

「電通鬼十則」なんてのもありましたね

世間では「鬼門」という概念もありますし

そういう小生は「鬼籍に入る」という言葉を多用したりしています

そのアプローチによって、定義そのものが異なると思われる「鬼」の姿

そんな「鬼」をいつもながらユニークな視点でまとめられているのがコチラのアイテム

『鬼とはなにか』 戸矢學 著 河出書房新社

 

本書によれば、神道の霊地が仏教に奪われる前から、「鬼」「鬼」として存在していたことは間違いないようです

その「鬼」の扱いは、来訪神、マレビト等、日本人にとって恐れと同時に幸いをもたらす存在であり、祓うもの、祀るものだったにもかかわらず、現代社会では「鬼滅」として扱われていることが、小生的にはかなり残念ですね
「鬼滅」は読んでも観てもいませんが・・・

 

縄文人にとって、鬼はかつて味方であり、時には庇護者でもあった
鬼を魔物・怪物にしたのはヤマト朝廷
元々の鬼は、福をもたらす「かみ」であった

私もあなたもいずれ「おに」になる
鬼なるものは、すべて人のうちにある
最大の怨霊神は蘇我入鹿

女が鬼になる時
ツノが生えることによって、女の怨念は際立つものとなった
能楽は、女性の恨みを鬼に化身させた、その犯人は世阿弥

誰もが、服従しない心を持ち合わせているのかもしれません
それが「おに」の心なのかしら
誤解を恐れず女は怖いと心の底から想いますが、だからこそ魅力的なのかもしれません

節分というタイミングで、こんな本を調達するのも一興かと

今回もお役に立てれば幸いです

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう

櫻山 貴文

櫻山 貴文

投稿者プロフィール

1966年11月名古屋市内で生を受け、1985年3月まで名古屋弁を喋りまくる。
1985年4月、大学進学と同時に憧れの吉祥寺界隈で東京ライフをスタート。俄仕込みの疑似標準語を駆使しながら、当時の典型的な学生生活を経て、バブル真っ只中のコンピューター業界へ。メインフレームからワープロまで、システム営業を中心に約5年間、東京圏の華やかなビジネスシーンを経験させていただく。
1994年父親が経営する印刷会社にUターン転職。億単位から銭単位の商談の変化と10年ぶりの名古屋弁の世界に一瞬戸惑うも、営業職一筋で名古屋の温かい文化に浸り人情を勉強させていただく。プロバイダー事業の失敗、ファブレス化の選択、ヘルスケア小売事業参入、モバイル・マーケティング事業参入等、トライ&エラーを重ねながらも、2003年11月に代表取締役に就任。トライ&エラーを重ね、ファブレスを選択し業態変革。現在は「御社の第一印象をご用意いたします。」という切り口で、グラフィック・WEB制作、ブランディング業務に特化。2014年バリュー・プロモーション株式会社を起業、代表兼務。

中部経営塾 代表幹事
https://www.facebook.com/chubukeieijuku

明治大学校友会名古屋地域支部 広報委員会委員長
http://aichi.meiji-shikon.net/

愛知県立横須賀高校同窓会 総務
http://yokoko.jp/

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会1級資格取得者
https://www.brand-mgr.org/

経営品質協議会認定セルフアセッサー(2003年度より)
http://www.jqac.com/

ほめ達検定3級
https://www.hometatsu.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る