無趣味のすすめ〔著者:村上 龍〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

僕には趣味がない・・・。

これまでの人生の時間のほとんどを「仕事」に使ってきたからです。

というか、つい数年前までの僕にとっては、寝ているとき以外の時間は実際に作業をしているか?考えているか?で、全て仕事だった。もしかすると睡眠すら、翌日の仕事のための仕事だったかもしれない。

人に「趣味は?」と聞かれたら、迷わず「仕事です」と答えていた。

 

そんな僕が会社を離れ、ノンビリしていると、何人かの友人に「趣味を持とう!」と提案される。そしてゴルフやったり、カメラ持ってみたりしたのだか、まず続かない・・・。

どれも、それなりにやってみると楽しい。
でも、のめり込めない。

そもそも、僕にとって趣味の定義とは「妥協できないコト」だった。
実は仕事って、常に目的に向って、妥協点を探り続けるようなもんだからだ。

中学生の頃、実はプラモデルという趣味があった。
小学生のころのガンダムは流行でやっていたが、中学の頃の「戦車」のプラモデルは、今から考えても常規を逸していたと思う。市販のプラモデル用の塗料や溶剤では物足りず、学校の理科の実験室から、ちょっと拝借したりしながら、1/35スケールのフィギュアの型をつくったりしていた。(あっ、時効ですよね 汗)

しかも素手では扱えない薬品を使って、細かな作業をするために手袋を外したりしてたもんだから、とうとう指の指紋が薄くなって、最近の「指紋認証」では反応しないほどです。それくらい、妥協できないのが「趣味」の定義でした。

で、話しを戻しますが、なかなか趣味が持てないでいた僕に、この本のタイトルが刺さったワケです。

この本は“あとがき”に解説されていますが、『GOETHE』という幻冬社の雑誌に連載されたエッセイ集だが、村上龍氏からの61項目の提案みたいになっている。と思っています。

  • なるほど!と思うモノ
  • へえ〜!って思うモノ
  • う〜ん・・と思うモノ

などなど、全部が納得いく訳ではないが、共感するものも多く、それこそ村上龍氏の考え方に触れることができる本です。

無趣味のままで、生きて行こうと思います。

 

この記事が気に入ったら
「ViewCafe」にいいね ! しよう

U5

U5

投稿者プロフィール

無類の読書好きで、ムダに知識だけ豊富な私です。

小学3年生〜6年生までの間に、百科事典を読破しました。
19歳で起業してから44歳までの25年間で、新聞図書費で2億円使いました。
クイズミリオネアは、TVの前で2回全問クリアしました。
その他、クイズ番組では、TVの前で何度も優勝しました。
でも、おかげで人生は自分なりに豊かになりました。
そんなムダ知識を、少しでも役に立てばと思って、ブログ書くことにしました。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

ページ上部へ戻る