カテゴリー:日本史
-
サブタイトルは、『電力王・松永安左エ門の生涯』
「電力王」というより、帯広告にもあるとおり「電力の鬼」という称号に相応しい一生です
本日12月1日は、その「電力の鬼」の生誕記念日にあたります
「電力の鬼…
-
本日は、五山の送り火。
毎年、8月16日の風物詩ですよね。
と、1年前も同じ書き出しで始めていましたね(;^ω^)
さて、五山の送り火といえば、京都。
京都といえば、井上センセということで、本日は…
-
2020年は、わが国最古の正史『日本書紀』編纂1300年という節目の年です。
節目といえば、7月1日。
西暦720年7月1日(養老4年5月21日)、舎人親王(とねりしんのう、天武天皇の皇子)らが『日本書紀』を…
-
粋な計らいだと想います。
2020年4月12日(日)までの限定公開ではありますが・・・
あの小学館さんが、新型コロナウィルス感染症拡大による休校要請を受け、家庭学習を行う小・中・高校生への自宅学習支援として、…
-
新年あけましておめでとうございます!
2020年という新しい年を無事迎えられたことに、先ずは感謝申し上げます。
この1年がすてきな年に仕上げられるよう、改めて本日から積重ねて参りたいですね。
そんな取り…
-
1週間ほど前、華やかなパレード「祝賀御列の儀」が挙行されたばかりでしたが、一昨日から昨日の未明にかけ、「大嘗宮の儀」が無事執り行われました。
新天皇が一代に一度臨む皇位継承儀式「大嘗祭」のクライマックス。
令…
-
ラグビー・ワールドカップ、日本代表の快進撃、素晴らしいですね!
史上初の決勝トーナメントに進出し、10月20日(日)は、いよいよベスト4を賭けて、南アフリカとの対戦です。
期待は、益々膨らむばかりですね。
…
-
本日は、五山の送り火。
毎年、8月16日の風物詩ですよね。
お盆期間の定義は、難しいものがありますが(東京では7月ですし)、小生は、16日までと納得しております、
…
-
無事、新しい御代を迎えることが出来ました。
令和という新しい元号以上に、126代目となる天皇の即位をウォッチできることに、感謝しかありませんm(__)m
そんな小生、昔…
-
天皇譲位まで、半年を切り、新しい御代が間近に感じられるようになりました。
前回譲位が行われたのは、江戸時代は1817年、第119代・光格天皇から第120代仁孝天皇への…
-
[amazonjs asin="B010UGL8J0" locale="JP" title="天皇の料理番 DVD"]
このドラマ(TBS系列)が放送されていたのは、父が他界する1ヶ月前の2015年4月〜でした。
…
-
日本人は「3(三)」という数字が好きなようです。
三種の神器にはじまり、日本三景、日本三大○○、御三家・・・
諺に目を向けても、「三人寄れば…
-
佐藤一斎翁との出会いは、僕にとって衝撃でした。(って、まさか本人お会いしたワケではありません・・・笑)
2012年5月、ゴールデンウィーク中の平日に、友達を尋ねて岐阜県恵那市の岩村町に遊びに行ったときで…
ページ上部へ戻る
Copyright © 読書を実践に活かす!蔵書家の視点 All rights reserved.