カテゴリー:日本史
-
これは、衝撃的な1冊でした
著者の戸矢学さんの作品はこれまで20冊以上向き合ってきましたが、これほど揺さぶられたものは初めてです
そうだったのかサルタヒコ
実は、これまでサルタヒコについては、興味を抱き…
-
今回の投稿で、5年目に突入しました
月に2本ペースなので、今回が97本目
節目の100本までカウントダウンが始まっていたのですね
そうそう、記念すべき最初の投稿は、コチラの名著でしたね
https:/…
-
本日は七夕
織姫と彦星が天の川を渡って、1年に1度だけ逢引きできる、特別な一日ですね
そして、小生にとっても7月7日は、特別な一日と位置づけられています
毎朝の日課となっている実践読書術を授けていただい…
-
今から50年前の本日、一冊のベストセラーが刊行されました
それが、本日ご紹介する名著
『日本列島改造論』 田中角栄 著 日刊工業新聞社 ☆画像はAmazonより拝借
列島改造…
-
GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか
4時過ぎに届いた朝刊をめくると、7面にわたって関連記事が掲載されていました
はい、本日5月3日は憲法記念日です
海の日、山の日しかり、日本はいつの間にやら祝…
-
本日は今上天皇の誕生日
62歳になられました
国民の一人として、改めて皇室の弥栄をお祈りする機会に恵まれました
この時代に日本に生まれ育って良かったと想える一日ですね
今回は、そんな日に向き合うに…
-
本日は節分
明日は立春、暦の上では春に突入です
もちろん、まだしばらく冷え込みは続くと想われますが
その節分といえば「鬼はそと」
小生は節分豆を燗酒と合わせるのが好みです
ところで「鬼」とい…
-
蔵書家の視点を担当して、本日で4年目に突入しました。
担当して、といっても月に2冊のペースですので、本日で73回目の投稿です。
今回節目ということで、過去3年間の投稿を振り返っていたのですが、あの文豪の著書を…
-
日本のワイン、本当に美味しくなりましたよね
そして本日は、その日本のワインの功労者ともいえる方の命日にあたります
小生が吞み始めた40年ほど前(計算すると問題があるのでお控えください)、日本のワインといえば、…
-
西行法師の五百回忌にあたる1689年の本日(5月16日)、芭蕉と曾良は、みちのくへ向け江戸深川を旅立ちました
本日紹介する名著『おくのほそ道』は、単なる紀行文ではないそうです
その文章は、実際の旅の行程どおり…
-
私事ですが、本日(2021年5月1日)7年ぶりに法隆寺を参詣する予定です
久しぶりに救世観音、釈迦三尊像、百済観音と再会できることは嬉しい限りです
しかしながら、一番のお気に入りの仏像の一つ、お隣の中宮寺に鎮…
-
今年9月の誕生日、数え年で卒寿を迎える五木寛之さん
想い起せば、20年以上前、その著書を貪るように読んでいました
その頃、講演会に参加したこともありましたね
確か幻冬舎文庫の『大河の一滴』が、著書との初…
-
つい先日、14年ぶりに奈良の街を再訪していました
14年ぶりというのは、お江戸で暮らすビジネスパーソンに、
君がシカにペロリンされたのって、何年前のことだっけ?
とLINEで確認したところ判明した事実で…
-
本日は著者の生誕100周年の節目ということで、コチラのアイテムを紹介します
昨年の同日にも実践読書術のテキストに活用していたようですが・・・笑笑
『神々の体系 深層文化の試掘』
『続・神々の体系 記…
-
新年あけましておめでとうございます
2021年という新しい年を無事迎えられたことに、先ずは感謝申し上げます
2020年はコロナ禍にはじまりコロナ禍におわるという1年でしたが、2021年は多岐にわたる経験と新し…
ページ上部へ戻る
Copyright © 読書を実践に活かす!蔵書家の視点 All rights reserved.