カテゴリー:ビジネス
-
[amazonjs asin="4797370750" locale="JP" title="1分間マイケル・ポーター 「競争の戦略」を理解する77の原則 (1分間人物シリーズ)"]
マネジメン…
-
富の格差について解明した、トマ・ピケティ氏の著書「21世紀の資本」は、私にとって、何となく感じていたり、分かっていたことをスッキリと明確に書かれたインパクトのあるものでした。
-
[amazonjs asin="4778314751" locale="JP" title="奴隷のしつけ方"]
この本は、代々、奴隷を使い続けてきたローマ貴族が、「奴隷のうまい使い方」を教える…
-
学生のころは、あんなに嫌いだった社会科の授業。
嫌いだったから、苦手だった「世界史」&「地理」。
大人になって、経済に興味を持つと、途端に必要になる。
だったら、中学のころに、そう言ってくれれ…
-
作品については、ネタバレにもなってしまいますので、ほどほど書きますが、倒産危機の企業や旅館と、それらに融資する銀行、そしてその弱った企業を安く買い漁り、転売益を得ようと画策する「投資ファンド」との泥…
-
きっと何度もこのブログに登場する本です。
私自身にとっては、バイブルのような本だからです。
表紙の「自分の両腕だけで食べていこうって人が、そう簡単に反省しちゃいけない」っていう言葉だけでも、シビれ…
-
一見すると、プロジェクト・マネジメント能力はビジネスの場でしか使わないような気がしますが、実はプライベートの場でも沢山つかいます。
この本の冒頭でもありますが、自宅のキッチンの改修 や 結婚式の計画…
-
2020年・東京オリンピックのエンブレム問題などで、最近よくメディアに出てくる「クリエイティブ・ディレクター」という職業。
本棚を整理していたら、同じクリエイティブ・ディレクターの佐藤尚之氏の著書が出…
-
「どんな用事を抱えている人をお客様にするのか?」に始まって、「9つの質問」を使って儲ける仕組みをつくる。
企業の目的を「顧客(世の中)を満足させること」と同時に「利益を生むこと」と定義する著者の考…
-
僕にとってバイブルの一冊。
もし、この本に出会わなかったら・・・背筋が寒くなります。
この本に出会うまでも、やみくもに、ただガムシャラにやってはいたのですが、それはやっぱり「勘と度胸」。この本で体…
-
今まで「センスがいい」って言葉は、漠然と使っていた。
いや、漠然というか、感覚的にというか、好き嫌いっていうか、そう「言葉にならないけど、なんとなくいい」というモノを全部ひとまとめに「センスがいい」…
-
この本を読む目的
対人関係スキル(人に影響を与え行動を促す)を向上させるため
一番印象に残ったこと
とにかく、さらっと20〜30分で通読可能であること
おおよそ、すでにやって来たことが書いてあり、…
-
ユニクロの柳井さんがオススメしてて、尚且つ解説してる本です。
書店で手にとって、パラパラっとめくった時に、このページの、このひと言を見て、買い物カゴに入れました。
ページ上部へ戻る
Copyright © 読書を実践に活かす!蔵書家の視点 All rights reserved.